BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. アロマレッスン
  4. 眠りと体調

眠りと体調




昨日、月曜日の午後は
アロマアドバイザーレッスン
lesson5

神経系とリラクゼーション

神経系の基礎
副交感神経が優位がいいのか?というとそうでもなくて
自律神経の働きとバランスを維持する事の大切さ
ちゃんと動いて
ちゃんと休む

自律神経は身体の臓器の働きを支配しているので
ここのバランスが崩れることで身体に支障をきたす

その原因がストレス

嗅覚と大脳辺縁系のつながり

そして、中枢神経が自律神経へと繋がる

心地よい香りのルートが

何故ストレスケアによくて
何故病気を防ぐことになるのか
ここを学ぶと繋がりが見えてきます

そして
鎮静作用などを中心に
精油のできる可能性や働きを読み解いていきます

実習ではアロマバスオイル作り

お風呂でのリラクゼーションは
心と身体の緊張をときほぐし
血行を促進し
ゆっくりと質の良い睡眠のための準備もできます

更に精油でのアロマバスオイルは
自分が心地よいと感じる良い香り
そこに芳香成分の働きも期待したブレンドに仕上げれば

毎日のケアを
一日の終わりに手軽に心地よくできてしまう

そんなスグレモノです

自分だけのゆったりとした大切な時間は
少し意識することで
案外簡単に作れるのかもしれませんね

そんな私も
最近はデジタルデトックス中
できるだけスマホやPCに向かう時間を
意識的に少なくしています

先週の週末は山梨へ一泊二日の体験セミナーに参加しましたが
その時の講和でも
日本人の睡眠時間の短さや
質の低下が取り上げられていました

睡眠時間が短くなるほど
鬱や自殺願望も強まる傾向にあるそうです

意識的に睡眠を取る生活リズムを心がけること
睡眠の質を上げていくことは
日々の生活を良い流れにするためには
とても大切なことだと思います

現在、施設でお仕事をされている生徒さん

施設の利用者さんを見ていると
睡眠がちゃんととれた日と
そうでない日の精神面の違いを

お仕事の中で見て感じているそうです

寝ることに意識してしまうと

眠れないことがストレスになってしまい
そのプレッシャーが悪循環になってしまいがちで
なかなかデリケートな問題だと思います

不眠の背景にあるもの

全体のバランスをみながら

できることを少しづつ改善して
そこに香りの力が役に立てると良いなぁと
そんなお話にも触れながらのレッスンでした

お土産ありがとうございました
癖になる謎のカマボコ煎餅でした

関連記事