BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. アロマレッスン
  4. 育てるアロマ

育てるアロマ


本日はアドバイザーレッスン
lesson7 感染症予防のアロマ
前回の続きからです

前回モヤモヤとされていた
インフルエンザワクチン接種の抗体の働きと
花粉症などのアレルギー反応に対する抗体の働き
こちらの補足説明からのスタートです

そして今日は
まさにこれからはじまる
インフルエンザ、風邪、そして花粉症
精油をどう使うのか
精油の特性と体のメカニズム
風邪、インフルエンザウイルスを理解しながら
香りも考慮して考察する力を身に付けていきます

交感神経と副交感神経のバランスも考えながら
免疫力を上げていくのか
それとも調整していくのか

風邪の時にチョイスする誘眠作用の精油

そして
芳香成分の作用だけでなく
ストレスケアでの香りの使い方
ライフスタイルの見直し
自分の体に対しての気づき

などなど

NARDで学ぶ面白さここにあり!
といった感じでしょうか

アロマも精油もよくわからないスタートでしたが
レッスンを重ねたレッスン7では
徐々に自身で考えて精油を選ぶ力も付き始めてきましたし
精油のもつ香りの奥行きも感じられるようになってきました

何よりも
旦那様が寝る前に
「いい匂いのするスプレーをシュッシュしてー」と
リクエストされるようになったそうです

アロマテラピーを学ぶ立場としては
精油やアロマの理解を得られる事は
とても嬉しいですね

実習ではジェル基材の特性もお伝えしながら
風邪予防のジェル15gを作りました

お手持ちのハーブウォーターを化粧水として
もう少し保湿も加えていきたいとの事で
ジェル基材を購入されました

生活の中で役立てながら
楽しく知識も育てていきましょう

関連記事