深淵をのぞくとき
夏至の陽転で出遭ったモノ
言いようのない甘美な憐憫さをエネルギーに
強烈に一瞬で引き込もうとするそれ
見えない世界と
見える世界を繋ぐ
深淵
この夏
私が見せられたモノの姿
対峙した存在
愛おしいような悲しさと
美しさを持ちながら
引き摺り込む
いや
それは
興味本位で立ち入るべからず
内にある
更に奥の住人
この世界を支配すもう一つの力
深淵をのぞくとき
深淵もまたこちらをのぞいているのだ
怪物と闘う者は
その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ
おまえが長く深淵を覗くならば
深淵もまた等しくおまえを見返すのだ
・
深淵(しんえん)とは、深い淵や水の深く淀んだ場所を指す語。英語の“abyss”に対応する。 新共同訳聖書では創世記に登場する単語テホム(en:Tehom)の訳語として用いられている。
フレッド・ゲティングズ著『悪魔の辞典』によると、悪魔学においては「進化の終着点」を意味し、すなわち人間の行き着く最後の未来を意味する。これから連想が進み、ヨハネの黙示録のアバドンといったイメージになった。カバラの学者は深淵をマサク・マヴディルと表現し、落伍者の行き着く場所と解釈している。
・
冬至を前に
夏至の答え合わせがやってくる
光を抱くと共に
強烈な虚無も抱いて
生きていくのだと
それすら愛して
陰陽は慈愛となる
動かぬ場所でループする
闇に
静かに眠らせ、私は光る
共にある
世は孤独でいて愛だ
だからこそ
力の限り
美しく悦びに満ち生きていく